※設定変更の場合には「6-1」に進んでください。
1.Outlookを起動し、メニューバーの【ファイル】→【情報】→【アカウントの追加】をクリックします。

2.【詳細オプション】をクリックします。

3. 登録したいメールアドレスをメールアドレス欄に入力します。
詳細オプションを開いて「自分で自分のアカウントを手動で設定」にチェックを入れ、入力完了後「接続」ボタンをクリックします。

4.【POP】をクリックします。
【POP】をクリック後に、パスワード入力画面が表示された場合
4-1.【パスワード】を入力して【接続】をクリックします。
右のパスワード表示ボタン(目のようなマーク)をクリックして打ち間違いがないか確認をしてください。
※パスワードを間違えますと次の完了画面が出てきませんのでやり直してください。

4-2.以下の画面が出ましたら【キャンセル】をクリックします。

4-3.エラーとなりますので【アカウント設定の変更】をクリックします。

5.【サーバー情報】を入力して【次へ】ボタンをクリックします。
●SSL利用(SSLにチェック、暗号化方法でSSLを選択)
POP3ポート番号:995 SMTPポート番号:465

5-2.【パスワード】を入力して【接続】をクリックします。
右のパスワード表示ボタン(目のようなマーク)をクリックして打ち間違いがないか確認をしてください。
※パスワードを間違えますと次の完了画面が出てきませんのでやり直してください。

5-3.【完了】をクリックします。
※設定変更の場合
6-1.【ファイル】 → 【情報】 → 該当のメールアドレス を選択して【アカウント設定】 → 【サーバーの設定】 をクリックします。

6-2. 受信メールの【サーバー情報】を入力してその後、「送信メール」をクリックします。
●SSL利用(SSLにチェック)、ポート番号:995

6-3. 送信メールの【サーバー情報】を入力してその後、「次へ」をクリックします。
●SSL利用(暗号化方法でSSLを選択)、ポート番号:465

6-4. 完了です。